hisa日記

日本と台湾とのお手伝いを自分らしさを発揮してブログを通し、発信していけたらと思います。

台湾

とにかく『暑い』台湾です。

梅雨という言葉は有る様なのですけれど、6月に入って物凄く暑い毎日が続いている台湾です。日中は出歩けるものでは無く、こうしてブログを書いている訳ですけれど、家の中に居てても脱水症状になり兼ねない感じ。 この時期の土日はショッピングセンターが大…

先週の週末は

先週は家族が私の滞在している街へ観光で訪ねてくれました。 台湾への訪台は父が1度訪れているだけですから『初めて』と言って良いでしょう。 台湾へは数多くの旅行者が訪れて居りますが、いざ身内の者が来るとなると「空港からちゃんと来れるのだろうか?バ…

1ヶ月の生活費は皆さん幾ら??

台湾での生活費。 私の場合は家賃は高いけど、トータルの生活費でみたら安い部類だった。。。 つい先日、「1ヶ月の生活費について幾ら掛かっているか?」という話題になりました。私は家賃の話しになると学生平均よりは凄く高いのですが、なんと!1ヶ月の生…

台湾で友人との再会

なかなか雨が止んでくれない台湾です。 全く降らない時は降らないのに、降る時は途切れなく降り続く。。。。 いよいよ明日から6月に入ります。先週、私の友達が台湾へ来たので街の観光案内をしました。 友達は一度自分で来た事が有ったのですが、話を聞いて…

台湾で車を借りる

先週から梅雨に入った台湾です。私が渡台してから6ヶ月余りの期間の間で雨が降った回数は数えれる程でしかなく、連続でしかも止み間なく降り続く雨は初めての体験。昨日、こちらで車を借りて出かけてきました。 台湾で車を借りるのも初めてで、海外で車を運…

台湾に来てから半年、あと半年。

こちら、台湾に滞在をしてから半年が過ぎました。 昨年の11月に渡台をし、初めての一人暮らしと海外生活。 少し振り返りたいと思います。 来た当初は何度も訪れている所とはいえ、右も左も分からない状態でした。 友人の助けもあって、なんとか生活を開始。 …

台湾のレシート

日本でもそうですが、台湾でも物を購入するとレシートが渡されます。 店舗によってレシートが無いところも有ります。(屋台、オープンカフェ、カキ氷店、対面販売のお店など) 台湾ではこのレシートが『發票』と言って、日本風に言うと『宝くじ』になってお…

台湾のゴミ事情。何故週に何回も来るのか?

以前にも少し書いた台湾と日本とのゴミ回収事情です。 日本では可燃ゴミの回収は1週間に殆どの地域で2回が標準だと思います。 資源ゴミや不燃物、大型ゴミ等は月に1回では無いでしょうか? こちら台湾では可燃ゴミは私の住んでいる地区で週に4回有ります。資…

滞在半年を前にして、家の契約について

滞在半年を前にして、家の契約に関して思った事が有りますので、書きます。 家の契約は学校の寮に入るのであれば3ヶ月毎であったり、入学許可証に基づいていたりします。一般的な賃貸は殆どの場合、6ヶ月か1年更新。 私の場合は1年での契約です。 この契約に…

食の安全について

食の安全性がまた取り上げられています。 こちらに来た時は『牛乳』、『賞味期限の改ざん』、『残留農薬の有無』等が話題と成っておりましたが、またまた出ました。 今度は『お茶っ葉。』 お茶の葉から残留農薬が検出されたのですが、何処の国でも可能性はゼ…

1ヶ月どれ位の収入で暮らせる??

少し気になる話しが有ったので、忘れないうちに書きたいと思います。 「アルバイトの時間給を上げてくれ!」と言う話題が日本で有った様なのですが、「実際に一年間でどれ位の収入が有れば不自由無く最低限の暮らしが出来るのか?」を考えてみました。 滅茶…

パン焼き機を購入

とうとう買ってしまった。 このブログで散々書いている『自転車』ではなく、『トースター』。 しかも、パンしか焼けないヤツ。 「何故か?」と言うと、先月だったかにこちらの学生達と『牛排』(ステーキの意味ですが、日本のステーキとは。。。。)を食べに…

一人暮らしはしておくべきか??

『一人暮らしってしとくべきか、別に必要無いか??』。 恥ずかしながら、今の今まで一人暮らしをして来て居なかった30代の私から言わせて貰いますと、「一人暮らしって社会人になるまでにやっとくべき」と言いたいです。 かという私は、料理が出来ない訳…

モノに対する考え方が変化してきました

日本に居た時はあまり考えて無かったのですが、異国の地に住む様になって身の回りの『物』について考える様になりました。日本から移る時に、とりあえず数年間使って無かった物品は処分をし、家族には「邪魔だな…」と言われないようにしてきたつもりです。こ…

価値観と車

友人との話の中で、『価値観』の事について話題になりました。 韓国の方も居られた時に「価値観って何??」みたいな話になって、「うーん、価値観ってあなたはこの製品が好きだったとしても、私にとっては好まないとか、基準が個人個人によって違ったりする…

台湾の自転車事情

台湾の自転車事情。 こちら台湾では、日本と同じように自転車が使われています。主に使っているのは殆どが学生・生徒で、働き出したらバイクに移行するようです。 その自転車ですが、日本と比べてどうなのか?? 正直言って、日本では1万円以下で新品の所謂…

こちらのトイレ事情

台湾に来られる方は多くの方が知っておられる事として、「トイレットペーパーをトイレに流さない」という事が有ります。 日本人からしたら、「汚ない」と思いますが、台湾では長年そうなって来ました。 それでは、「そのペーパーはどうするのか?」ですが、…

最後の両替

今日は両替に行ってきました。 台湾へ当初来た時に持ってきていた金額では1年間過ごすのに足りないことは分かっていました。その「足りない分をいつ、どうやって追加するか?」を考えていたのですが、本日両替にて確保しました。 私が台湾へ来た昨年の11…

台湾に来て4ヶ月経ちました

昨日で台湾へ来てから4ヶ月が経ちました。11月〜2月迄は冬の天候でしたが、3月に入り一気に夏が来ています。 私が滞在している台湾南部は既に日中の気温が30度位迄上がっているので暑いとしか言えません。 学校が休み(語学学校は3ヶ月毎の学期です…

ようやくパソコンが来た

やっとパソコンでブログを書くことが出来ます。と言うのも、持ってきていたパソコンがとうとう壊れて今までは携帯電話でのアップロードでした。 「今のスマートフォンって本当に凄いな。。。。」と感心しますが、まだまだ細かい点はパソコンには及ばずです。…

為替がまた動いた様で

昨年からですが、『為替レート』が最悪です。ブログでも何回か書いているとは思いますが、私が台湾へ行き始めた数年前と比べたら過去最悪のレート。もう、あと少しでオンライン上のレートも4.0になるんではないでしょうか………。(日本円4円で台湾元1元のレート…

冬学期が終わりました。

冬学期の授業が先週末に終了しました。来た当初は「学校の休み、もっと欲しいなぁ〜」と感じてましたが、授業が始まり慣れてくると「休み要らない」と思う様になって来ました。留学という形で来てますから、『ボーっ』としていても帰らなければならない日が…

暑くなってきてる台湾

3月に入りました。2月28日は台湾の祝日で、前後を挟んで3連休の休み。旧正月明けでたんまり休んだ後の3連休は「休みが多い………」と流石に思ってしまいました。この3月で私の学校も冬学期が終了します。暫く空けた後に春学期の開校が待ってますが、「果たして…

台湾で使う教科書

台湾の殆どの大学付属の語学学校では同じ教科書が使われて授業が行われています。何の教科書かと言うと、『實用 視聽華語』という主編者:國立臺灣師範大學の物を使います。第1〜第5までの5冊で、数字が上がるごとに難しくなります。日本で入手を試みるなら東…

水事情 その2

こちらに来てすぐに、水の確保に関してブログに書きました。『ブリタ』の浄水器を使い、日々の煮炊きをしています。カートリッジは日本からのものを持って来ましたが、「実際1個のカートリッジは幾ら位持つのか?」と言うと、台湾滞在3ヶ月目にしての結論は…

台湾の寿司

連休モードもそろそろ終わりを迎えつつ有ります。私の学校も今日から授業開始。例年、旧正月は新暦の2月の中で動きますが、今年は2月末という事も有って春の陽気に包まれる日が多かった様に思います。日本のキリッとした張り詰めた空気の中でお正月を迎える…

台湾の正月

中華圏の元日当日を初めて過ごしました。昔、大学時代やそれよりも若かった頃に「中華圏の正月は街の至る所で爆竹、花火が繰り広げられて凄い騒ぎになる」と聞いていたので、期待を持っていました。しかし、昨夜の11時頃に街に出て見ましたが、全くその気配…

ショートトリップ

昨日は住んでる所からバスで30分余りの場所と、バスで1時間余りの場所の2箇所に行ってきました。30分余りの場所は日本で言うと『年末蚤の市』みたいなのが開催されてるところで、1時間余りの場所はマンゴーの産地。マンゴーの季節は6月頃ですから、時期違い…

今朝の地震

今日から長い休みに入りました。こちらに来る前は「一週間の休みは短いなぁ〜〜」と思っていましたが、学校が始まり中国語の習得に向けて勉強しだすとこの1週間は要らない。自習はしてますが、学校で学ぶ事も多く、滞在時間が決まってる私にとってはこの1週…

寒い台湾。

最近滅茶苦茶寒い台湾です。今まで何回も台湾には来ていますが、これ程寒い時は経験がありません。気温は1桁になってはいないと思いますが、湿度が高い為に体感温度は日本の冬と変わりません。「こんなに寒いのか⁇」という位の気温で、風呂が恋しいです。今…