hisa日記

日本と台湾とのお手伝いを自分らしさを発揮してブログを通し、発信していけたらと思います。

台湾で車を借りる

先週から梅雨に入った台湾です。
私が渡台してから6ヶ月余りの期間の間で雨が降った回数は数えれる程でしかなく、連続でしかも止み間なく降り続く雨は初めての体験。

昨日、こちらで車を借りて出かけてきました。

台湾で車を借りるのも初めてで、海外で車を運転するのも初めての「初めて尽くし。」

台湾は右側通行な為に、車のハンドルは左側に付いております。

1日のレンタル料金は日本で言うところの『ヴィッツ』を借りて2000元。

そこにガソリン代と高速代が後から請求されます。

高速道路には料金所が無かったのですけど、レンタカーには日本で言う『ETC』のタグが付いており、それによって高速道路を通過した時に料金が落とされている様。

返却時にその料金分だけをレンラル会社へ支払う感じになります。

 

ガソリンに関しては今までの聞いた話でしたら、「台湾で車を借りたらガソリンは入って無いから、借りてすぐに近くのガソリンスタンドで給油して下さい」という話を聞いた事が有ったのでどういうシステムか興味が有ったのですが、今回借りた車はもともとある程度入っていたので、返却時に減った目盛り分だけレンタル会社にお金を払ったら良い方法を選びました。(借りる時に「ガソリンスタンドで入れて返してくれても良いし、入れなくても会社で清算しますから」と言われます)

日本で返却時にレンタル会社でガソリン代を清算すると市場価格より高い値段で計算されますが、台湾では市内のガソリンスタンドで表示されている金額での清算でした。よって、日本の様に満タンで借りて満タン返しでは無いから返却時にレンタル会社で清算する方が楽ですね。

 

台湾での自動車を運転されている方々のマナーですけど、端から見ていると凄く怖い様に感じます。ですが、昨日運転してみた感じでは「特に怖いとは思わない」という感想を持ちました。と言うのも、『無理を決してしない』と言うことを大前提でです。

台湾は日本と比べてバイクの数が物凄く多いです。車の免許を持っている人は「バイクはこういう動きをする、車はこういう動きをする」とイメージが有るのですけど、バイクの免許しか持っていない人は車の動きを読みかねない人がここ台湾では多い気がします。なので、特に市内を走る時は制限速度以下のユックリしたスピードで走った方が万が一の事を考えると安心です。急に道路を渡り始める人も居たりしますから。。。

 

車を借りるとバスの時間を考えずに、好きな時間で好きな場所へ行けるので自由度が格段に上がります。台湾ではレンタルバイクも有るので、1人とかでしたらバイクが便利でしょう。バイクのレンタル料金が1日で350元〜400元と聞いた事があります。

車に比べたら格段に安いですね。

昨日は特に怖い場面も無かったし、バイクの嵐に遭遇する事もなく、トンデモなく車が多かった訳でも有りませんでした。

ですが、短期滞在の観光で台湾を訪れた方が車をレンタルするのは少しオススメし兼ねます。

というのも、何回も過去に訪台していて台湾でバイクも借りた事が有る人なら大体の交通事情が分かっているでしょうから良いのですが、初めてだと「こちらの交通慣習が馴染んでないので慣れない」と思うからです。

私も昨日はこちらに滞在中の方と2人で借りました。

お互いに滞在が6ヶ月位という事で「そろそろ借りてみますか?」と話が合ったので。

 

次回車を借りる時期は今の時点で未定です。やはり1人で借りると1日2000元ですから、日本円で8000円位と決して安くはない金額です。行ってみたい場所はまだ有りますから、出来るだけ友人達とタイミングを合わせて皆で行ける様にして割り勘で利用したいですね。4人乗って1人500元だとクーラーも効いて荷物も持っていけて全天候型の車という条件では格安な部類に入るかと。。1人で出る場合はバイクでしょうか。。。

 

これからの時期は梅雨が6月末位まで続くと言う話で、それ以降は台風が7月・8月と押し寄せる様です。そうなれば車が便利になるでしょう。

 

台湾の東の方へ行くと交通の便が凄く不便になりますので、車を借りることも選択肢の1つとして浮上してくるかと思います。

台湾へ旅行される方もレンタルバイク、レンタルカー、公共のバス、電車、新幹線等上手く利用されて旅行を楽しんで欲しいと思います。

f:id:hisanoriakiyama:20150523192559j:plain

 

f:id:hisanoriakiyama:20150523192613j:plain