hisa日記

日本と台湾とのお手伝いを自分らしさを発揮してブログを通し、発信していけたらと思います。

これからのビジョンはどうするか??

題目通り、これからのビジョンはどうするか??

 

今のご時世、「一つの会社・大きな会社に入ったから未来は安泰だ〜」なんて言ってられない時代に成ってきました。流石に、そういう会社は突如として廃業される事は無いでしょうけれど、今の状態が未来永劫続くかは誰にも分かりません。

ですが、私達は生活をしていかなくては成りませんし、親がずっと一緒に居る訳でも有りません。そうなれば、「どうするか??」ですが、『自分の能力を高めるしか無い』んでしょうね。

 

生活していく上で、税金や医療費、食費、移動費、被服費、住宅費、通信費等数え上げたらキリが無いほど様々な生活費って必要です。

子供が居たり、両親の介護とかに成れば尚更ですし、自分の老後を考えたら「今楽しかったらOK〜」なんても言えなく成って来ますよね。。。笑

 

そういう暗い話ばかりをする訳では有りませんけれど、この問題は避けては通れない。。

私は学生時代に年金の支払い猶予をしておりました。

この年金ですが、学生後に即社会人として勤め始めた方は追納という形で収められている人も多いかと思います。

 

ですが、私は諸事情でこの追納は未だ出来ていません。

 

そうなると将来的に受け取れる年金額が低くなるか、受け取れない事態にもなります。

この年金制度は大学卒業後→サラリーマン→60歳定年→再雇用→65歳定年→年金満額受け取りと、完全にお役所が計画したレールに乗った方が高齢者に成った時に困らない制度です。

しかしながら、このレールに乗らなかった、乗れなかった方(私を含め)は将来設計を自ら考えないと暮らしていけない事になります。

「65歳以上に成った時に働き続けれるか??」という事は、雇用先が有るか無いかという事も有りますが、「たとえ働いていても、一ヶ月の生活を賄えるだけの収入が可能か?」となります。

労働裁量性の社会に移行しつつある中で、65歳以上の年齢の方に「40代・50代と同じ様な金額が会社から払われるか?」は肉体労働では有り得ないでしょう。(経験値が試されるはずです)

 


こうなると、残された手段は限られてきます。

現在の段階で70歳、80歳の方が働かれている職種・業界に身を置くか(経験値がモノをいうという意味)、若しくは自ら仕事先・仕事を作るか。

 

 

 

『サラリーマンの方は最も安定的な生活を営む事が出来る』と今まで言われてきました。

実際に私もそうだと思います。

大学を卒業して会社に入り、30歳手前でスキルアップと社内・業界で使う技能を構築し、40歳・50歳で発展させ、60歳迄に後輩へ伝授し、65歳で引退。退職金が有って、それと年金で会社員時代と変わらない生活が出来る。

 

 

確かに『絵に描いた餅』ですけれど、殆どの方はこの流れなんですよね。

 

 

ですが、この流れに乗れなかった人は、上記の二択をするしかないと感じていますし、考えています。それを行うには、自らの能力を上げ続けないといけませんね。(サラリーマンの方がレベルアップをしていないという意味では有りません。それ以上のスピードで能力を上げる必要が有るという意味です)

 

 

父親達が現役の頃、1970年代や80年代よりは自営をするハードルは下がっていると思います。そう言った面では、『今の時代は色々な生活手段が取れる様な時代だ』と感じます。

 

 

日本は法律が邪魔をして世界が普通に行っているサービスや仕事が国内で出来ない事が未だ未だ山積しています。そうなれば、『日本国内で自ら仕事をするか、海外へ飛び出すか』も選択肢の中の一つでしょうね。

 

 

昨日のブログには「台湾での仕事は外国人にとっては難しい」と書きましたが、自分しか出来ない仕事を持っているのであれば、『国は関係無いかな』と思います。

今まで様々な経験をしてきて、これからも色々な事を経験していくのでしょうが、サラリーマンとして働く年齢(60歳を定年と考えると)を考慮に入れると、無限の時間では無い。


焦りたくは無いが、35歳位までに最終的な方向性(うん、これで何とか形になったよってモノ)を決めて、邁進したいと思います。